[Photoshop]写真からシームレスなパターンを作る

フィルターのスクロールという機能を使って、写真からシームレスなパターンを作る方法をご紹介します。

【手順】
1)適当なサイズのpsdを新規作成します。今回は300×300で用意しました。

2)パターンにしたい写真をコピーペーストし、好きな模様の出具合に調整します。

3)コマンド ⌘+Aで全画面選択し、上部メニュー「イメージ/切り抜き」で、表示範囲からはみ出している写真の余分な部分を削除し、画像を画面のサイズ(300×300)にします。
(これを実行しないと、次のステップが上手くいきません。)

4)上部メニュー「フィルター/その他/スクロール」を選択します。

水平方向、垂直方向それぞれに画面の半分の数値(今回は300pxの半分150px)を入力、「ラップアラウンド(巻き戻す)」にチェックが入っているのを確認し、OKを押します。

ラップアラウンドとは、水平・垂直に入力した数値分、写真が移動した事で画面から押し出された部分が、反対側から表示される仕組みです。
(他の「透明に設定する」「端のピクセルを繰り返して埋める」にチェックをいれてみると、違いがよくわかります)
手順3で、画面サイズに画像を切り抜きしていないと、画面におさまっていない部分の写真が表示されてくるため、シームレスなつなぎ目ができません。

これで、左右上下のつなぎ目が中央に十字に表示されました。
 

5)スタンプツールを使って、つなぎ目を目立たなくします。


6)再度「フィルター/その他/スクロール」を実行し、つなぎ目が見えないか確認します。
完全につなぎ目がわからなくなるよう、何度か繰り返す事もあります。
 

7)画像は必要であれば色調補正してください。(今回は暗いので明るく、鮮やかにしました)。
コマンド ⌘+Aで全画面選択し、上部メニュー「編集/パターンを定義」を選択します。

パターン名を入力し、「OK」をクリック。
これでパターンが登録されました。

8)レイヤー効果「レイヤースタイル/パターンオーバーレイ」でパターンを選択すると、一番最後に今回作ったパターンが追加されているのを確認出来ます。

写真からパターンを作る場合は、細かい模様の方が簡単だと思います。(つなぎ目がごまかせるので。)

illustratorでシームレスなパターンを作る方法はこちらからどうぞ。
(関連記事:【illustrator】シームレスのボーダーパターンを作る

NINES INTERNATIONAL

NINES INTERNATIONAL

「超」がつくほどのミニマルデザイン。

ユーザビリティ面よりも、様々なブランをを扱うセレクトショップとしての「ブランド」を意識付けつつ、それぞれのブランドイメージを邪魔しないように、という意識が見えます。

サイト上部右側の「ブランドから探す」をクリックすると現れる小窓は、リモコンのように使えるので、意外と開いたままの方が便利な印象。年齢が上がれば上がるほど、情報の取得が厳しくなる点だけ改良してもらえないかな・・・?

NINES INTERNATIONALのサイトイメージ

[illustrator]登録パターンを他のaiで使用

illustratorでは自分で作ったパターンやグラデーション、カラーなどをスウォッチに登録でますが、
ファイル毎にスウォッチパレットがカスタマイズできる仕様なので、新しいファイルを作成すると、デフォルトのスウォッチが表示されるだけで、登録したはずのパターンやカラーがスウォッチパレットに表示されません。

登録したスウォッチを他のファイルでも使用したい場合は、一工夫必要です。

【方法その1】
パターンやカラーを使用したオブジェクトを選択してコピー、新規のファイルにペースト。


コピーペーストする事で、スウォッチパレットにパターンやカラーが追加されます。


コピーペーストしてきた画像を削除しても、スウォッチパレットには追加された状態を保ちます。
一つか二つだけをコピーしたい時は、この方法が簡単です。

 
【方法その2】
パターンやカラーをまとめたaiファイルを作り、スウォッチパレットに「スウォッチライブラリ」として読み込ませ一括追加する

1)新規でスウォッチ用のファイルを作ります。

作ったパターンやカラーをコピーペーストしてこのファイルにまとめ、ai形式で保存します。
このファイルに使用されているスウォッチを「スウォッチライブラリ」として読み込ませます。
作ったスウォッチ以外は下のゴミ箱マークにドラッグして削除してしまいましょう。

ファイルは、デスクトップなどすぐに追加出来る所に保存しておき、都度、このファイルに追加していきます。

2)別のファイルで使用する時は、スウォッチパレット右上の▲をクリックし、「スウォッチライブラリを開く/その他のライブラリ…」を選択し、スウォッチをまとめたaiファイルを選択します。


3)読み込んだパレットが別パレットで追加されます。


毎回スウォッチライブラリを読み込む必要があるのですが、簡単にスウォッチが追加でき、且つ、次に読み込むと追加したスウォッチも含まれてパレットが開きます。

スウォッチパレットには、「スウォッチライブラリをillustratorとして保存する」という機能がありますが、デフォルトだと深い階層にaiファイルが保存されるため、簡単に追加できないので、追加しやすさを優先してこちらの方法を利用しています。

thinkology

thinkology

UKの企業サイト。
トップページは青と黒の色が区切りごとに表示されるタイポグラフィだけで構成されています。
文字群にの中には作品、コンタクトページへのリンク、カテゴリーページなど括りごとにグループとして視覚的に分けています。

下層ページでは、面白い手法で作品例を紹介しています。
と言っても、ダイナミックに変化があるような飛び道具ではなく、事例に合わせてページ上部のカラーを変化させている、ということ。

サイト全体の統一性とか、CIカラーという話はサイトデザインを行う時に必ず出てきますが、紹介するコンテンツ(この場合でいうとクライアント各社のサイト)に合わせて背景のカラーを変えるということは、作品主語での紹介という点でいい考え方ではないかな、と感じます。

じじんらめんの必殺技1:あちちのいぶき

あちちのいぶき

あまり世には知られていないが、「じじんらめん」にはいくつもの必殺技がある。
その中でも最もよく使うのが、この「あちちのいぶき」だ。

**************************
【必殺技ファイル】
■あちちのいぶき
■温度は5,000度にも達する。
■決して自らふっかけることはないが売られたケンカは積極的に買う。
■いぶきを吐いた後は、必ず歯磨きをしなければならない。そのまま寝てしまうと歯が真っ黒になる。
■いぶきを吐く時は、周りに気を付けること。
■目もとさかも炎になるので、自分も相当熱い。
**************************

ごきげんよう。
 

[illustrator]シームレスのボーダーパターンを作る

アニマル柄など、複雑な柄のパターンを自分で作るのはテクニックが必要で難しいのですが、直線のボーダー柄なら簡単に作る事が出来ますので共有します。

今回のポイントは二つ。
■ラインを引く時はshiftを押しながら直線にする
一番下に正方形を配置する(その正方形のサイズに切り取られて登録されます)

【手順】
1)正方形を描きます。(shift+長方形ツール(M))

2)新規レイヤーを作り、そのレイヤーに正方形からはみ出すよう、shiftを押しながら直線にラインを引きます。

3)正方形の線と塗りを消し、透明ボックスにします。
四角形レイヤーの横の○をクリックし、四角形を選択、塗りと線を消します。
(レイヤー横の○をクリックすると、そのレイヤー上のオブジェクトが全て選択されます。)

※パターンの背景を透明にした方が流用できるため塗りも削除していますが、
色を残したい場合は、線だけを削除してください。
参照:【illustrator】汎用的パターンの作り方と簡単登録


4)選択ツールで正方形とライン両方を選択し、スウォッチライブラリにドラッグすると、シームレスのライン登録完了です。



この正方形を一番下に配置する事が最大のポイントで、パターンに登録する際は、一番したの画像サイズにあわせて正方形に切り取られている様です。
試しに、正方形を一番上に持ってきて、ラインを下のレイヤーにすると、別のパターンになってしまいました。

知らなかった時は横にながーーーーいパターン作って対応していたんです。
無駄だったなぁ。あの長さ…

AWWWARDS(アワーズ)

AWWWARDS

ウェブサイトのアワードサイト。日本でもゴメスなどがジャンル別にサイト評価を行っていますが、こちらは評価する人たちが何者かが見えていて、かつ閲覧している一般の方もvoteできる(登録制)ところが特徴。サイトのデザインも非常に洗練されていて、情報デザインが秀逸です。

専門家だけの評価だと、評価する母数が少ないのと、一般の方からみた印象、評価をずいぶん離れた結果になることもしばしば、ですので、バランス的には悪くないんじゃないかと思います。

また、自分のサイトを評価してもらうにはお金がかかるところも変わってますね。このサイトで吊し上げられる(笑)だけだと、15€(ユーロ)=21ドルくらいです。

勇気ある方や企業のご担当者さま、チャレンジしてみては?

AWWWARDSサイトのイメージ

Simon Foster Design

Simon Foster Design

ロンドンで活動を行っているフリーランス・ウェブデザイナーのウェブサイト。
非常に大胆で、シンプルな構成。不要な要素を限りなく排除している点は、ミニマルデザインを目指す方にとっては参考になるのではないでしょうか。中間的明度での無彩色背景が、大きなグラフィカル要素を強調し、テーマパークのサインデザインを思わせるようなアイキャッチがなかなか素晴らしいですね。

Personal Workページのキャプチャ

各ソーシャルアプリへの誘導なんて、こんなんですから(笑)
この潔さ、久しく忘れていた気がします。
※実際に見て頂くと、「潔さ」がより理解できますよ〜。

ソーシャル

[Photoshop]画像縮小時の画像の欠けを回避

Photoshopで画像を縮小すると、特に丸い部分で、画像が切り落とされた様に直線的になる事があります。

これを回避する方法を共有します。

【手順】
1)長方形選択ツールで、充分余白をあけて四角形で囲みます。(囲った線を最後に消すので、余白ある方が消しやすいです)

2)上部メニューから「編集/境界線を描く」を選択し、画像と同レイヤーに四角形を描きます。
この時、縮小した時ラインが消えてしまわない様、少し太めに設定します。



3)四角形を書き込んだ画像を、自由変形(コマンド⌘+T)などで縮小します。

4)縮小後、書き込んだ四角形だけ消します。

なぜか一番外側の画像部分が欠けてしまうので、
ラインで囲って一番外側じゃなくせば、端まできれいにアンチエイリアスが掛かります。

この方法だと、形が複雑な画像を縮小する際も、一番外側の部分が欠けること無く、きれいに縮小できるので、とても有効です。

なお、スマートオブジェクトに変更しないので、一度縮小すると拡大できませんので、ご注意ください。
※スマートオブジェクト:元データを劣化させずに編集が可能。縮小→拡大(元サイズまで)しても画質劣化しないので便利なんです。(でもデータ容量大きくなるけど…)