Skip to content
株式会社ComD
株式会社ComD
〜新しいコミュニケーションを作る会社〜
  • トップ
  • Webサイト制作
  • アドバイザリー・プログラム
  • 事例紹介
  • ComDについて
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • トップ
  • Webサイト制作
  • アドバイザリー・プログラム
  • 事例紹介
  • ComDについて
  • ブログ
  • お問い合わせ

私たちのサービス

Webサイトの制作

Webサイトをきちんと活かせていますか?今からでも遅くない、12のチェックポイントを見直して、貴社のサイトを磨き上げましょう。

詳しく見る

戦略を作り上げるサイト強化プログラム「mAn3(マンスリー)」

可能な限り予算を抑えながら、毎週定時ミーティングを行って、Webサイトのみならず、企業やブランドの取り組みをより活発なものに変えていくために月額定額の料金体系でのWebサイト改善プログラムをご紹介します。

詳しく見る

制作会社向けアドバイザリー・プログラム「Personal Pro Adviser」

社内の若手や新人などやる気に満ち溢れた方々がオフィスや仕事場を離れることなく、社外のベテランの客観的な指導を受けることができる「オンライン・アドバイザリー・サービス」です。

詳しく見る

「孤立と雇用」の問題に正面から取り組むためのプロジェクト「vitter+」

遠く離れて暮らす親や祖父母がいつまでも元気で、笑顔で暮らし続けて欲しいと願うのは何ら贅沢なことではありません。しかしながら「物理的な距離」と「今と老後の生活費」の問題は避けて通れません。答えを探し続ける活動を少しずつ始めようと思います。

詳しく見る

ときどきブログ

IT導入支援の専門家として推薦を受け、ミラサポ経由での派遣が可能になりました。

2017年3月9日
Web制作会社のためのアドバイザリー・プログラム「Personal Pro Adviser」で貴社のレベルを底上げ

2017年2月28日
Webサイト改善のためのマンスリープログラム「mAn3(マンスリー)」のご紹介です。

2017年2月16日
「プロフェッショナル達が語るComDという会社」を追加しました。

日頃からお世話になっているパートナー企業さまから見た弊社は、一体どんな表現になるのだろう? ふと思いついて、何…

2017年2月7日
弊社ウェブサイトの再生中

大阪府池田市に本店を移転して約1年が経ちました。 この冬は雪が多いですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 株…

2017年2月3日

気になったサイト(*落ち着いたら再開します)

Web Designs by Ian Mintz

水彩画のようなやさしい、独特のタッチがウェブに違和感なく存在する心地よさ。 制作実績としては、レトロ感溢れるも…

2011年9月27日
WAGD

表現方法としてのクリエイティブは面白いと思う。 ただ見せるものがポートフォリオではないほうがいい気がする。 と…

2011年9月16日
BARNEYS NEWYORK

言わずと知れたバーニーズNYのサイト。 長い。 縦に長い。 ※画面キャプチャも長くてスミマセン。 でも鬱陶しさ…

2011年9月14日
長岡造形大学

新潟県にある長岡造形大学。 このサイトの奥の方に2007年のギャラリーページがありますが、見せ方がなかなか面白…

2011年9月13日
NINES INTERNATIONAL

NINES INTERNATIONAL 「超」がつくほどのミニマルデザイン。 ユーザビリティ面よりも、様々なブ…

2011年9月12日
thinkology

thinkology UKの企業サイト。 トップページは青と黒の色が区切りごとに表示されるタイポグラフィだけで…

2011年9月8日
AWWWARDS(アワーズ)

AWWWARDS ウェブサイトのアワードサイト。日本でもゴメスなどがジャンル別にサイト評価を行っていますが、こ…

2011年9月7日
Simon Foster Design

Simon Foster Design ロンドンで活動を行っているフリーランス・ウェブデザイナーのウェブサイト…

2011年9月7日

ウェブサイト制作Tips(2011年〜2013年)

[Photohsop]選択範囲でオブジェクトの整列

とても期間が空いてしまいました・・・。反省しつつ、久々に小技をご紹介させていただきます。 以前、レイヤーリンク…

2013年7月9日
[Photoshop]テキストボックスいろいろ 2

引き続き、今回はテキストボックス(テキスト)の選択解除方法をまとめました。 テキストを編集していると、テキスト…

2012年9月11日
[Photoshop]テキストボックスいろいろ 1

ちょっとした事ばかりですが、テキストボックスについてまとめました。 ■テキストボックスの作り方 【手順】 1)…

2012年9月10日
[Photoshop]レイヤーのカラーを一括変更

レイヤーにカラーを着けると、ちょっとした識別ができて、とても便利です。 カラー設定するには、レイヤーのプロパテ…

2012年8月29日
[illustrator]アートブラシの向きを逆にする

illustratorのアートブラシで書いた矢印などの向きを逆にしたい時は、ペンツールでパスの一番端のポイント…

2012年8月28日
[Photohsop]離れたレイヤーを1カ所に集める

複数レイヤーを同時選択出来るようになったphotoshopから利用できる方法です。 レイヤーウィンドウ内でバラ…

2012年8月27日
[Photoshop]グループフォルダで順序整理

グループフォルダを使った、レイヤー整理方法です。 レイヤーをグループフォルダにドラッグすると、グループフォルダ…

2012年8月24日
[Photoshop]動作が重くなったらメモリ全クリア

有名かもしれませんが、メモとして保存。 PCやPhotoshopをずーっと立ち上げっぱなしで作業していると、動…

2012年6月26日
[Photoshop]飾りフォントで簡単装飾

デザインでよく使う、「飾りフォント」について、ご紹介します。 今回使用したフォントは下記サイトからダウンロード…

2011年9月16日

見習いデザイナーのウェブレビュー(2014年)

見習いデザイナーのウェブレビュー【タニタ食堂様】

皆様こんにちは! 見習いデザイナーの森谷です。 風邪を引いてウェブレビューを投稿できませんでした。 元気になっ…

2014年10月14日
見習いデザイナーのウェブレビュー【はじめてママのお金のこと】

おはようございます、見習いデザイナーの森谷です! 東京は気持ちいい秋晴れとなりました。 熱さもマシになり、過ご…

2014年9月26日
見習いデザイナーのウェブレビュー【東京トラベル様】

皆様こんにちは、見習いデザイナーの森谷です。 本日ご紹介するのは「東京トラベル」様のサイト。 ビジネスや観光で…

2014年9月25日
見習いデザイナーのウェブレビュー【映画の言葉様】

皆様こんにちは、見習いデザイナーの森谷です! 東京は随分と涼しくなり、過ごしやすくなってきたように思います。 …

2014年9月24日
見習いデザイナーのウェブレビュー【吉田動物病院様】

皆様こんにちは、見習いデザイナーの森谷です! 先日初めて3Dで映画を見たのですが、奥行きがあんなにはっきりと分…

2014年9月22日
見習いデザイナーのウェブレビュー【クロバーニットウェブ様】

皆様こんにちは、見習いデザイナーの森谷です! 本日ご紹介するのは「クロバーニットウェブ」様のサイト。 編み物を…

2014年9月19日
Share this page
ComD Inc., copyright © 2017

株式会社ComD

ウェブサイトを通じて、コミュニケーションを強く、意味のあるものに変えていく。

現状のウェブサイトに潜んでいる課題、ウェブサイト以外にも隠れている課題をあぶり出し、貴社の強みを磨き上げて、理想のあるべき姿に改善し続けましょう。